PR

KDDI、au・UQ・povoなどの通信障害から未だに完全復旧できず緊急会見

KDDI
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

KDDIが緊急会見

ケイコ所長
ケイコ所長

会見の内容を簡単にまとめるぞ。

いつから?

2022年7月2日(土)1:35頃から

原因

全国中継網内のVoLTE交換機で輻輳が生じた。(Voice over LTE:LTEを活用した音声通信サービス)

輻輳とは、さまざまな物が1箇所に集中する状態を指します。通信分野では、インターネット回線や電話回線にアクセスが集中することを輻輳と呼びます。インターネット回線や電話回線で輻輳が発生すると、通信速度が低下する、あるいは通信システムそのものがダウンするといった弊害が生じます。

意外と知らない?ITトレンド用語 輻輳(ふくそう)とは
https://www.ntt.com/bizon/glossary/j-h/fukuso.html

状況は?

全国で音声通信およびデータ通信が利用しづらい状況が発生。

影響範囲は?

影響回線 合計 最大 約3,915万回線
内訳
スマートフォン・携帯電話(個人・法人向け):最大 約3,580万回線
MVNO向け回線数:最大 約140万回線
IoT回線数:最大 約150万回線
ホームプラス電話回線数:最大 約45万回線

法人への影響は?

物流関係:宅配便の配送状況更新不可・配達ドライバーへの連絡不可
自動車関係:つながるクルマ向けのサービス一部利用不可
気象関係:観測点の一部でデータ収集不可
銀行関係:店舗外の一部ATMが利用不可
交通関係:一部空港でのスタッフ用無線機が使用不可

発生の事象と原因

  1. メンテナンスの一環として、トラヒックのルート変更実施中に一部音声通信が普通となる。
  2. 音声(VoLTE)通信不通時間、約15分間
  3. ルート変更の切り戻しを行うも、アクセスの集中により再接続要求が多発し全国で輻輳が発生。通信しづらい状況が継続。

輻輳制御は?

  1. VoLTE交換機の負荷低減対処
  2. 加入者DBの負荷低減
  3. データ不一致修正対処

補償は?

カスタマーサービスにたくさんご意見を頂いているが、一律にこう保証させていただくという回答は持ち合わせていないので今回の障害をもう少し見た上で補償について検討する。

回復の見通しは?

西日本エリアは午前11時ごろ、東日本エリアは午後5時半ごろに復旧作業を終える見込み

現在の状況は?

コージ助手
コージ助手

こちらにまとめてありますね。

障害・メンテナンス情報 | 法人・ビジネス向け | KDDI株式会社
KDDI 法人・ビジネス向けの「障害・メンテナンス情報」のご案内です。モバイル、クラウド、ネットワークなど、あなたのビジネスに適したソリューションをご提案いたします。導入事例、イベント・セミナー情報も紹介中。

ニュース記事など

エラー|NHK NEWS WEB

コメント

タイトルとURLをコピーしました